砂の電池⁈ 蓄電池の進化に期待

メガソーラーの多くは、

FIT(10年の固定買取制度)切れ後は、
うまく電気が活用されてないのが現状です。

 

一方で、実は蓄電技術は
かなり進んでいる
んです。

 

海外では新しい電池が実証されており、

たとえばフィンランド発の砂の電池は、

砂に熱を貯蔵するというシンプルな機構ながら、
500℃前後で数ヶ月間も蓄えることができるとのこと。

参考記事>https://eleminist.com/article/2190

どこにでもある砂が材料なので、
コストもそこそこリーズナブルなようです。
 

 

また、テスラの家庭用蓄電池も、

他社のものに比べるとリーズナブルです。

 

110万+工事費ぐらい。

1日に使う電気使用料の平均18.5kWhに対し
13.5kWhの蓄電池容量なので、
ほぼ自給できそうですね。

  

資源高の影響でヨーロッパは光熱費が高騰。

これから冬に向けて深刻な社会問題に
なることが懸念されています。

 

日本も人ごとではないです。

太陽光発電と家庭用蓄電池やV2Hで
エネルギーをなるべく自給できれば
安心です。

 

金融の動きも今後先が読めませんし、

設備機器まわりの価格も上がっています。

なるべく実物材に変えておくのが
ベターかもしれません。